| Subscribe:RSS

2010-04-30

スマートフォン利用意向が「携帯電話だけで十分」を超す

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

モニター詳細は不明ですが。

http://japan.internet.com/research/20100430/1.html

ネットブックの機種詳細まで回答してるあたり、ちょっと一般層とはかけ離れてるかな、とも。
ともあれ「スマートフォン欲しい層&ケータイで十分な層」の二極化傾向にある、というのは感覚的に納得できます。

Foxit Japan、電子ペーパー端末“eSlick”出荷開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

お値段3万円程度、文庫100冊とオーディオブック16タイトル同梱(たぶん青空文庫モノ)。
KeyringPDFに対応しているようです。

http://www.foxitsoftware.com/japan/news/20100427.php

寡聞にして知らないのですが、「eReader」っていうフォーマットは何を指してるのでしょう???
ePubだったらそう書くだろうしなぁ……

Appleの「検閲」問題

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

特定事業者に依存する事がいかに危険かという。

http://wiredvision.jp/news/201004/2010043022.html

書いた人も怒りのあまり?“Appple”って言っちゃってます。
アプリ弾かれた人は“Appppppppple!!!”ってくらい腹立ったでしょうけど

Toughts on Flash

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

やる夫ジョブズに言わせたい……

http://japanese.engadget.com/2010/04/29/flash/
“AdobeはFlashがオープン、アップルがクローズドだといい、iPhone OSのFlash非対応を技術ではなくビジネス上の判断だと主張する。これは正しくない。”

先生! 後半がビジネス上のお話になってます!

結論:諦めましょう。

2010-04-28

大阪府BL有害図書認定の詳細と疑問

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

BLだけでなく、TLも対象のようです。

報道発表資料:http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=3585
指定雑誌一覧:http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/220430.html
大阪府青少年健全育成条例施行規則:http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/sekokisoku.html

対象雑誌一覧

誌名版元名
Young Love Comic aya(アヤ) 5月号宙出版
絶対恋愛Sweet(スウィート)5月号笠倉出版社
drap(ドラ)5月号株式会社コアマガジン
Boy’SLOVE4月号株式会社ジュネット
BOY’Sピアス5月号株式会社ジュネット
恋愛美人if[イフ]5月号セブン新社
麗人5月号株式会社竹書房
CharaSelection[キャラセレクション]5月号徳間書店
Daria(ダリア)6月号株式会社 フロンティアワークス
ボーイズキャピ!’10春 「花音5月号増刊」芳文社
JUNK!BOY(ジャンクボーイ)はるやすみ号 「マガジンビーボーイ5月号増刊」リブレ出版株式会社


以下、気になる点。

・指定は雑誌レーベル単位でなく、あくまで雑誌各号

これはつまり、「指定した各号が有害図書であって、バックナンバーやこれから出る号は対象じゃないですよ」って事ですよね。
確かに、例えば本決定を受けて各出版社が「次号からやわらか表現に路線転換します!」って言う可能性を考えれば、レーベル一括指定はできない。

あと、実際的な問題もあるのかもしれません。昨日の朝日新聞記事には次のように記述がありました。
“府青少年健全育成条例では、漫画雑誌について「性行為などを掲載するページ数が総ページ数の10分の1、または10ページ以上を占める」ものなどを有害図書に指定している。”

上記指定を行うにあたって同じ基準を適用したと考えると、実際に本誌を見なければ選別が不可能です。そうすると……

・これって継続運用できるの?

という素朴な疑問が。
今後同様の有害図書指定を行おうとするならば、各雑誌発売の都度内容を精査した上で審議し、同様の決定を経て公示しなければいけません。
どんなに素早い処理を行おうと、やはりお役所。「公示された頃には次号が出てる」という状況になってしまうのではないかと思うのですが……

・じゃあ、意味あるの?

いや、あるでしょうね。要するにこれって実質的には「おい本屋ども&コンテンツ事業者ども&もちろん各版元! これ見て自粛しろやゴルァ!」っていう警告なのでしょう。
大阪府の各事業さんがどのような対応を行うのか、注目したいところです。


・(蛇足)某大手版元の少女コミック誌が心配

今はどうか知らないのですが、記憶にある限りではレイープとかセクロスがズッコンバッコンだったじゃないですか……


・(超蛇足)興が乗ってきたので、改変コピペなど。

このブログの趣旨からは大きくそれちゃいますが。
押井守監督の名作実写映画『紅い眼鏡』、作中の印象的なタクシー車内会話を改変してみました。今では反省している。

「おい。この辺にBL雑誌扱ってる書店は無いか。本以外に興味の無い男が一人で店を開き、女性が一時のぬくもりを求めてやってくる。そんな書店だ。」
「お客さんご存じ無かったんすか。エロコンテンツは男女ともに2年前から全面非合法化されたんっすよ」
「なに!?」
「青少年の育成に有害であり、社会人であってもその思想に闇を落としかねない不穏なコンテンツ。またその制作者や販売者が政治的資金源と成り得ないなど両側面から考察の結果、公序良俗に反するってことで。ま、Webでは相当な反対勢力はあったんでしょうが、なにせ多くの人間は匿名で声を上げこそすれど、リアル実名での連帯なんざぁたかが知れてましたしねぇ。『エロコンテンツ販売禁止条例』通称『ユートピア法』」
「ユートピア法?じゃあエロゲも?」
「むろん適用されます」
「少年マガ◯ンは?」
「乳首券撤廃」
「何故だ!?」
「だから、消毒されちまったんですよ。己が体内に毒を溜め込んだ連中が無菌室を徘徊する。そういう街になったんですよ、ここは。」

お粗末さまでした。

60代のインターネット利用率が急伸、PCより携帯を活用

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

電車でお婆さんがメールを打ってる(しかも結構入力早い)光景も日常ですからね。

http://markezine.jp/article/detail/10243

この世代の人達がiPadやKindleを買うでしょうか。
電子書籍の「字が大きくできる」「読み上げができる」という側面は、高齢者の方々にこそ訴求したいポイントですよね。
そういう意味では、ハイテクーなガジェットより、むしろ「あんしんケータイ向け電子書籍サービス」がうまいこと実現できるとウマーなんですが。

#「ジャパネットたかた」でiPadとか売ってもらったら、突然高齢者に普及が進みそうですがw

docomo、決算説明会でXperiaのiモードメール対応とAndroid2.1対応予定に言及

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

iモードメール対応 → 2010年半ばまで
Android2.1 → 秋までに

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/28/news059.html

その他、ドコモマーケットのコンテンツ拡充にも言及。
SBMのDesireはS!メール(MMS)対応が「未定」なので、この点に於いては一歩リードでしょうか?

docomo、決算説明会でiPad向けSIM提供準備中である事を明言

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

気になるのはSBMの動向ですね。一切情報無しだもんなー

http://japanese.engadget.com/2010/04/28/ipad-sim/

iPad向けのWebアプリ&docomo課金でiPhone決済同様の利便性を実現できるかも。
鍵はwifi版と3G版の普及台数、SIM利用者の音声端末利用状況ですね。

ダイヤモンド社が書籍iPhoneアプリ展開を開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

アプリで来ましたね。販売価格は紙の半額程度の様子。
話題の『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』も。

http://diamond.jp/go/ct/i-appbook/

無料配布コンテンツもあるので、早速試してみましょう。

Circle.ms、同人誌の iPhone/iPadアプリ化&販売サービス「emes -えむえす-」のベータテストを開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

“emesって何なの?
ご登録いただいた作家さんより、同人誌の原稿をいただきます。
作家さんの代わりに、iPad/iPhone向け電子書籍アプリを作成し、AppleのiTunesStoreに登録を申請します。iTunesStoreの審査が通れば、iTunesStoreで全世界に配信されます。”

http://circle.ms/emes/betainfo.aspx

これは面白いサービスですね。同人印刷にも詳しい事業者、作家にかかる工数負担をかなり抑えたサービスの様子。

コミ1に企業ブースを出店し、データ持ち込みすればその場でアプリ化するとか。料率等の詳しい話も聞けるでしょう。
木曜の国際展示場には、作家さんと業界関係者が溢れ返る予感。

誰かustしてください。

大阪府、BL雑誌を有害図書指定へ!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201004270014.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100427_boys_love_osaka/

“府青少年健全育成条例では、漫画雑誌について「性行為などを掲載するページ数が総ページ数の10分の1、または10ページ以上を占める」ものなどを有害図書に指定している。BLは同性愛という性的少数派を扱っており、「誰もが性的感情を刺激されるものではない」などの理由でこれまで対象外だった。”


“府は書店の売り場などを調査し、少年少女の手に取りやすい場所にあることなどを確認したという。学識経験者らでつくる府青少年健全育成審議会が取り扱いを協議していた。”

都の継続審議にも大きな影響を与えることでしょう。
明日公表される詳細に注目です。

内田洋行、教育用コンテンツ配信サービス EduMall で「毎日小学生新聞」を無償配信

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/27/67382.html

内田洋行と言えば小学校から大学まで幅広い営業網が強み。
そのうち電子書籍配信を請け負う可能性もあるのでしょうか。

NOOKがKindleぬーく

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/27/news044.html

大方の予想に反してnook検討してるっぽいですね。
本好きをターゲットにした端末だと、リアル書店との連動は強いのでしょうか。

2010-04-26

アップルの流通改革に関する福田尚久さんのツイートまとめ

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

ヨドバシやビッカメのウェブストアでApple製品が買えなくなった件について、元Apple本社副社長・福田尚久さんのツイートがまとめられています。

http://togetter.com/li/16441

“アップルにとっては音楽配信も流通改革だったわけです。User ExperineceイノベーションとDistributionイノベーションがアップルのコア・コンピタンスなので。”
“そういう意味では、携帯網の開放やキャリア主導からメーカー主導へのモバイル産業の変革も、Distributionイノベーションです。”

そういう意味では、iBookStoreが目指すところもDistributionイノベーションですよね。
ものすご〜く今さらながら必死にもなるわけです。

Barnes&Nobleの「nook」に無料立ち読みサービスが

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

店内Wifiに繋ぐと読めるってヤツですね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100426/347454/

とっくの昔に実現されてるモンだと思ってましたが。

「iPhone People」発売

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

MacPeopleの編集部が作るのですね。

http://ascii.jp/elem/000/000/516/516977/
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868558-0.shtml

ムック扱いなんですね。
こういうのこそ、iPhone上で読める形で配信すれば良いのになーと思うのですが。
そういえばマガストアには「MacFan」はあるけど「MacPeople」無いですね。


2010-04-23

DNPがiPhone/iPad向け雑誌ビューアを開発

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

“「雑誌ビューア」は、出版物を紙のレイアウトそのままにiPhoneなどのスマートフォンで閲覧するための電子書籍閲覧ソフト”
“DNPは、当閲覧ソフトを出版社や電子書籍を販売する企業に提供するとともに、電子書籍のコンテンツ制作などにより、2011年度までに1億円の売上を目指す。”

http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/22/67274.html

「紙のレイアウトそのままに」という思想が、これからの電子書籍にマッチするのかは意見が分かれる所だと思いますが。

でもこれ↓は欲しい!!
“DNPのオリジナル書体である「秀英体」の大正3年発行の活字見本帖「秀英体見本帖」を、このソフトで閲覧可能な電子書籍(iPhone/iPod touch/iPad用アプリ)として無償配布する”

ところでDNPと言えばMBJ、ジュンク、丸善です。
他社への提供ももちろんですが、グループ動向にも注目したいですね。

Android搭載電子書籍端末「Alex」日本で夏発売

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

KindleっぽいAndroid機ってトコですかね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100422/347398/

電子ペーパー端末でWeb閲覧ってどうなんでしょう。
あくまでも「配信サイトを何とか見られる程度」って感じなのかな?

問題は「コンテンツどこから買うの?」って話ですけど……

2010-04-21

朝日新聞社の有料コンテンツ配信サイト“Astand”オープン

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

「WEB新書」と銘打ってますが既存の新書ではなく、「調査報道や注目ニュース、話題となっているトピックの解説などをまとめたもの」というオリジナルコンテンツ。電子書籍というより、記事単位課金のイメージ。

http://astand.asahi.com/
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20412442,00.htm

出版社サイトでありながら他版元もコンテンツを提供している点も興味深いですね。
PCプラットフォームだけど月額課金コースを用意していたり、webとケータイコンテンツをハイブリッドしたような思想が見えてきます。

ビューアはflashベースで、縦書き機能にもこだわった電子書籍仕様。リピーター・ヘビーユーザーになった人々が実際には縦横どっちで読むのか、知りたいところです。

電子書籍を用いて、どんな読書体験を届けるべきなのか?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/363/index.html

“米国ではAmazon.comが紙の書籍よりも安く (かつ便利に)購入できるという価格破壊型のビジネスモデルで電子書籍市場を開拓してきたため、既存の紙の本の延長線上で、これまでの紙の本の役割を代替する存在として電子書籍が成長してきた”

“紙の本のような役割だけでは、iPadや今後登場するであろうタブレットデバイスは明らかに役不足。タブレットに対する社会的な関心の高まりも相まって、ここに来て「電子書籍を読む」という行為そのものが問われるようになってきた”

代替だけじゃ面白くないし、売上だって縮小再生産で誰得ですよね。
紙と電子、それぞれ「ならでは」の読書体験で両立される未来を期待したいです。

名作文学の“あらすじ”朗読アプリ1200円也

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100421_362783.html

“小林多喜二の「蟹工船」、林芙美子の「放浪記」、森鴎外の「高瀬舟」、芥川龍之介の「藪の中」、織田作之助の「夫婦善哉」の5作品のあらすじが収録されており、菊川怜、田中美里、金子昇、田畑智子、高橋和也の5人の俳優によるあらすじの朗読”

あらすじだけ読みたい、って需要あるんですかね。
ネタバレだけされるって……

eBookに関連する情報を集めた「eBook USER」

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/20/news013.html

えーと。一応ウチのサイトは「電子書籍のニュースリンクサイト。但し制作・フォーマットの話よりはマーケ寄りの話を中心に」というコンセプトでやってます。

で、上記のサイトですが……。うん、内容が被るようならウチは畳むとか何とかします。

Facebookに“like”ボタンができるよ

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://jp.techcrunch.com/archives/20100419facebook-twitter-interests/

mixiにはてブフィード垂れ流しエリアが付く、みたいなイメージでしょうか。
電子書籍にも“like”ボタンつけちゃえば、書籍感想ポータル的な利用もできそうですね。もちろん広告訴求としても有効そう。

一応mixiも使ってますが、個人的には早く日本でもFacebook普及しないかなーと思ってます。

ポルノ厨はAndroid買えよwwww だって。

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://techcrunch.com/2010/04/19/steve-jobs-android-porn/

Androidに失礼でしょ。
そんな事言うなら、明確なガイドライン作って公開して下さい。

「聖☆おにいさん」の携帯サイトオープン

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100420_362471.html

「仏の心でコンテンツ取り放題だぜヒャッハー」……

コミック読者向けサイトなので基本はファンサービスコンテンツでの月額課金ですが、講談社がどのように他作品をレコメンドするのか、注目です。

NetWalkerタブレット PC-T1

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

「キーボードが無い初代ZERO3風味」「タッチパネルだけど感圧式=マルチタッチ不可」「ソフトキーボードはタッチペン前提のフルキー。っていうか外付けキーボード推奨っぽい」・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/19/news033.html

無いわー。iPadがキュベレイなら、これはディザートザクとかそんなですよ。ディザートザク好きですけど。

一応XMDF対応なので、電子書籍のバリューという意味では国内最強なんですケドね……

オライリーも無料PDF

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.ideaxidea.com/archives/2010/04/ruby_best_practices.html

『Ruby Best Practices』というタイトル。技術書は電子書籍が嬉しい、という人が多いようですね。
オライリーとしても、これが読まれてRuby教則本が売れれば御の字、というところでしょうか。

これまでの無料pdf配布は「新刊プロモーション」が殆どでしたが、こういう形で「既刊の掘り起こし」的なプロモに使うのもアリですね。
書店のストッカーに埋まっている岩波新書を売るための電子書籍無料配布、とか……

岡本真夜のアレがレコチョクランキング20位に

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.news2u.net/releases/68003

なんだかんだありましたが、やはり注目を。
こういう時事性に即反応できるのがデジタルコンテンツ(特にケータイ)の強みですね。
リアル書店で「さっきテレビでやってたアレ頂戴!アレ!」とか、もうね……

2010-04-16

オールアバウトが iPhone アプリを配信開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

先ずは最初はRSSリーダー的なモノのようです。

http://japan.internet.com/allnet/20100416/5.html

オールアバウトというサイトは、言ってみれば「オンライン雑誌の集合体」。
これまでも「住む場所」が違ったとはいえ、この手のサイトが雑誌販売に及ぼした影響は大きかったでしょう。
今後はAppStoreという「同じ土俵」での勝負になります。

雑誌を読む人の割合は10年以上変わらず8割をキープ

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://markezine.jp/article/detail/10133

調査の概要は不明ですが、8割以上の人が何らかの雑誌を「読んでは」います。需要そのものは変わらず存在する。Webの言葉で言えば、コンバージョンが落ちている事が問題ですよね。
電子書籍展開というのも、そもそもは「販路を広げて少しでもCTRを向上させよう」という話。各版元の動向に期待したいところです。

Adobe InDesignベースのiPad向け電子書籍制作ツール

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/16/news055.html

コンテンツ管理ソフト+InDesignプラグイン。
米TIME社が採用しているというのは強いですねー。
紙のコンテンツ制作ソースから、時間と工数を節約してiPad向けオーサリングができる……のか?

docomoのiMenuトップに「乗換」「テレビ」「本・雑誌」「webメール」カテゴリ追加

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/14/news048.html

雑誌が一番目立つ場所にあったりメジャー系コミックがあったり、某キャリアの某phoneを意識しまくってる感アリアリな気も。
これは嬉しいのですが……かわりに非道い仕打ちも……

http://imode-press.jp/imode/top/index.html

“「iモードプレス」終了のお知らせ
「iモードプレス」は、誠に勝手ながら2010年3月31日をもちまして終了させていただきました。長い間ご愛顧を賜りましてありがとうございました。”

エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ
メニューリストの順位把握できないじゃん。

スターツ出版、iPad 発売と同時に電子雑誌アプリを開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.internet.com/allnet/20100415/5.html

アプリでやるのですね。これもやっぱりヤッパ?(*1)

*1: 笑うところです

電子書籍市場の課題と可能性--慶應義塾大学シンポジウム

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

みんなust見てたのコレでしたか。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20412135,00.htm

色々な立場で懸念点や検討事項はあると思いますし、議論を尽くす事は素晴らしいと思います。
ただし、その検討は「今既にあるビジネス」へのスピード感を持った対応を進めつつ、でお願いしたい所です。

#わざわざ言うまでも無いことですが、これまでの色々な流れを見てると「理想論を追求する⇒波に乗り遅れる⇒波に呑み込まれる」ってパターンがありそうなので……

##そういう意味では、ナタリーやディスカヴァーの取り組みは要注目ですね

2010-04-14

iPad発売延期のお知らせ

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.apple.com/jp/news/2010/apr/14ipad.html

“このような驚くべき米国内での強い需要に直面し、iPadの米国外での発売時期を1ヶ月延長して5月末とするという困難な決断をいたしました。5月10日 (月) に、米国外での販売価格を発表し、オンラインでの予約受け付けを開始いたします。”

額面通りに受け取って良いのでしょうか。

・英語版以外のアプリやサイトがiPad対応してから出したい
・米国外の出版社とも話をつけて、iBookStoreの体裁を整えてから出したい

……なんてのは考えすぎ?

いずれにせよ、アプリやWebやってる事業者には、ある意味朗報かもしれませんね。


フランスの大手出版社さんがiBookStoreダウンロード数で上位占めたそうです

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2718629/5610611

“仏出版大手アシェット・リーブル(Hachette Livre)は13日、米アップル(Apple)の電子書店「iBookstore(アイブックストア)」のダウンロード数において、新型タブレットPC「iPad(アイパッド)」の発売以降の上位8タイトルのうち4タイトルを同社の出版物が占めたと発表した。”

Appleの発表にしてもそうなんですが、「ダウンロード数」ってのは無料サンプル・無料コンテンツの類を含んでるのですかね?
実売ベースのお話をお伺いしたいです。

2010-04-13

「ケータイ書店Booker’s」雑誌配信へ

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.shinbunka.co.jp/news2010/04/h100408-01.htm

“参加出版社は、扶桑社、日本文芸社、料理通信社、シムサム・メディア、アクセスパブリッシング、角川春樹事務所、タウン情報ネットワークの七社が確定している。これに先がけ、同サイトを共同運営するACCESSは4月、雑誌閲覧用のソフトウェア「NetFront Magazine Viewer」を開発、同サービスに対応する。”

ってあたりはどうでも良くて。肝心なのはコッチ。

”4月下旬から会員獲得キャンペーンに力を入れていく方針。
まずは紀伊國屋書店、丸善、有隣堂など特任理事の10店舗を中心にチラシ50万枚を配布。チラシには店舗ごとに異なるQRコードを添付し、会員獲得数に応じて報奨金もつける。さらに、同サイトを紹介する小冊子五万部を作成し全組合員五九五店舗に配布。店頭での周知に努める。
会見では同サイトのプロモーション活動について、二三区内の駅や電車内で、中吊り広告や駅貼ポスター、シール広告など大規模宣伝を実施したと報告”

駅とかでよく見ましたけど、すごいプロモーションですよね。ネット広告とは、かかってる金のケタが違うと思います。
効果の程はともかく、そのお金って誰が出したんでしょう。他人事ながら凄く気になります。。。

トーハン、電子書籍の事業参入を睨んで「デジタル推進室」を新設

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.shinbunka.co.jp/news2010/04/100413-01.htm

トーハンと言えば Medical e-hon なんですが、その後状況どうなんでしょうね。
医療関係者には着実に普及してたり……するの? 最近全ッ然名前聞かないのよね。

あと、雑誌オンライン.com の購入導線はe-honですけど、この辺にも何か動きが?


2010-04-12

DLsite.comがGEO傘下に

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

NHN傘下になると思いきや、切り売りですか。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/12/news068.html

“ゲオはエイシスの技術力を活用し、コンテンツ事業の幅を広げるとしている。市場拡大が見込まれる電子書籍への対応を含め、エイシスの既存事業を拡大・発展させるという。”

ゲオと言えば、自社ポイントカードを廃止してて三菱商事系の共通ポイントカード「Ponta」を採用したり、複数サイトに分かれていたネットサービスを GEO Online に集約したりと、リアルでもネットでもTSUTAYAに正面切って挑んでいます。

さて、TSUTAYAは既にPC向け電子書籍サイトを自社で用意しているようですが、GEOはどういう方向に舵を切ってくるのでしょう……


オンラインショッピングで「クレジットカード」の信頼性が向上?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.internet.com/research/20100412/1.html

クレカの信頼性が上がったと言うか、単にネット決済慣れしてきただけの気も……

しかしまぁネット決済でのクレジットカード入力に不安を覚える人もまだまだ多いのは事実。
ケータイコンテンツがPCよりも課金しやすいのはキャリア決済によるところ大ですが、その要素として利便性はもちろん、信頼性が高いというのも大きいと思います。Apple決済にしても同様。

今後、iPad/iPhone向けコンテンツを「庭の外」で展開するサービスも多くリリースされると思いますが、キーになるのはやはり、決済部分でしょう。
逆に言えば、ここを解決すればApple税から逃れられる公算はかなり大きいと思います。

2010-04-10

色々楽しみ&不安な「iAd」

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

iPhone OS 4 は様々なインパクトがありますが、電子書籍絡みでの注目は iAD と iBook対応でしょう。

特に iAd は要注目です。様々な電子書籍が iBookStore やアプリの形で公開される時、必ず発生するのが「埋もれてしまう」問題。解決の方法は色々あるでしょうが、やはり広告は重要になってくると思います。

現在はまだ詳細が報じられていないのですが、気になる要素は色々と。

広告単価は如何ほどなのか?
これに関しては「鬼のApple税」を重くすれば出稿者も減って誰得状態に陥りますから、ある程度は常識的な単価に落ち着くものと思いたいです。とはいえ、下記の出稿方法次第ではかなり厳しい事にもなりそうですが……

広告出稿は代理店経由?
仕組み的にどうなってるのかわからないのですが、恐らくアプリ側には外部からクリエイティブを呼び出す部分を作って置いて、参照先を都度書き換える形になるのでしょう。
で、そのクリエイティブ作成部分が凄く面倒そうです。
広告代理店が間に入って出稿企業と綿密なやりとり・コンサルを行い、広告を作成してAppleの審査を通す……その場合は中間マージンも結構なものになり、単価が厳しいことになりそう。
この辺を「簡単な登録作業でリッチな広告が自動作成可能です!」という感じの仕組みをAppleが提供してくれると、一気に他所の広告を駆逐できそうですが……。
「Appleが広告の販売とホスティングを行い、収益の60%をデベロッパーに還元します。」って言ってますから、あながち無い話でもないと思うんですよね。

掲載基準は?
「Q&Aセッション中Appleは、審査は「軽度な」ものにする予定であり、会社として見せたくない広告はもちろんある、テレビCMもそうであるように、と語った。」
あなたがたの「軽度な」の基準が問題なんですよ……。非実在な少女の「健康的な」イラストが弾かれるような事態はご勘弁願いたいですが……

iPhone APIにアクセスできるのは iAd だけ?
いや、まぁそうなるんでしょうけど……
買う側として考えれば、サードパーティも利用可能にしてくれて、健全な競争を期待したいのですけどね……

まー現時点で勝手に考えてもしょーがないですけどねー
誰か今ある仕組みでゴイスーな広告商品作ってくれたらスゴイですけどねー

Flash CS5 による iPhoneネイティブアプリ作成がNGに

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

鬼かあんた

もうiPhone/iPadでFlash使えるようになる事は、このオジサンの目の黒いうちは有り得ないですね……

スターティア「アクティブックマネージャー」に新機能追加

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/09/66998.html

より作りこんだページ上でのFlash形式の電子書籍配信が、工数を抑えて実現できるようです。
現状では当然iPhoneで閲覧できませんが、近々対応するという話ですので、注目しておきたいですね。

株価も上がってます

2010-04-09

アイドック、「KeyringEPUB」を開発なう

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,10449398,00.htm

仕組みとしてはKeyringPDFと似た感じなんでしょうか。
リーダー側で対応する必要がある訳ですが、iPad等ではアプリの機能で対応可能なようですね。

リンク先で紹介されてる「Qlippy」なるソーシャルeBookサービスも、なかなか興味深そうですよ。
http://www.qlippy.com/index_j.html

電子書籍利用調査(ライフネット生命・ネットエイジア)

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.lifenet-seimei.co.jp/newsrelease/2010/2502.html

ネットエイジアのモバイルリサーチ登録者ですから、偏りはあるサンプルです。
iPadやKindleで読みたいジャンルとして、コミックと同程度に文字コンテンツや雑誌が挙がってますね。

今回の調査で面白いのはコレ。
“大学時代に読んで、最も役に立っている本を自由回答形式で聞いたところ、回答者の26.9%に当たる122名が具体的な作品名を挙げ、具体的に名前の挙がった作品の中で、トップは「人間失格(15名)」、次いで、「ノルウェイの森(6名)」、「こころ(4名)」の順となりました。”

人間失格がどのように役立ったのか、ぜひ詳しく教えて頂きたい!

2010-04-08

世界初Kindle用エミュレーター作りました。さらにKDK用の勝手アプリも出来ました。(KLab)

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.klab.jp/press/2010/100407.html

“KLabの開発者は、2月上旬のKDKのベータ開発キットの登録受付開始とともにエントリーを行いましたが、KDKの配布を待ちかねた結果、世界初で勝手に仕様からエミュレーターを自作し、KDKを使用することなく、さらに世界初となるKDK用の勝手アプリを作成しました。”

すごいww あの画面応答速度でテトリスやったらどうなるのか興味深いです。

もしKindleが一定以上普及するなら、KDKを用いたアプリ上で、Amazonとは違うビジネスモデルの電子書籍が登場する事もあるかもしれませんね。

スマートフォンの購入意向に関する意識調査

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=470

男性64.5%、女性82.0%が「いらん」と答えてます。
これって聞き方の問題で、「iPhone欲しいですか?」って聞いたら結果は全然違うと思いますけどね。
「PDA」という言葉を使わないようにしたのと同様に、そろそろ「スマートフォン」って呼び方も窓から投げ捨てましょう。

iPadのマーベル社コミックは映画感覚?むしろケータイ感覚?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://wiredvision.jp/news/201004/2010040719.html

“無料アプリMarvel Comics App for iPadでは、同社のライブラリから500以上のコミックを読むことができる。いくつかは無料で読めるが、基本的には1作品2ドルで、購入前に最初の3ページを無料で見ることができる。”

日本人にも読ませて! アメコミって単価が凄く高いので、これ日本から買えたらファン歓喜です。俺得。

閲覧シーンの動画があるので観てみましょう。


コマ毎に拡大&紙芝居方式の進行……これをもってリンク先では「映画感覚」と言ってるのですが、日本人の目から見ると「ケータイコミックじゃん!」。

ただ、ケータイのアレは「小さい画面で見せるための苦肉の策」だった訳で、iPadの大きい画面で敢えてこの方式を採用する発想は無かったです。
iPad向けの電子書籍アプリ、ユーザがページ閲覧モードと紙芝居モードを選択可能にして効果測定するのも面白そうですね。工数かかっちゃいますけど……


米国の大学で学生にiPadを無償配布

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://wiredvision.jp/news/201004/2010040721.html

Kindleよりもできる事の幅が広い分、活用できる幅が広いので学生に受け入れられると。
教科書は買切りモデルじゃなくて、期間レンタルみたいな形みたいです。
講義終わったら大抵の教科書が用済みになりますから、学生的にもお得だし、版元としても古本屋に放出されないで毎年一定額を課金できるのは美味しいですね。

ただ……「教科書代わり」って事だけ考えれば、ノートPCで読める電子書籍の方が便利な気もするんですが、どうなんでしょう。レポート書いたりするのは結局PCなんでしょ?

Lモード終了のお知らせ……だが奴等は諦めてない……

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/04/07/016252

今まで続いていたこと自体が奇跡的なLモード、ついに終了。
でもNTTは諦めてない様子。今度の仕掛けは「光iフレーム」。

http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328800.html
http://www.widgets-tr.jp/

Android搭載タブレット端末をフレッツユーザ向けに提供。成功するんですかねコレ……
性能的にはLモードと比べものにならないので、NTTパワーでとりあえずコンテンツ系は一通り集めそうですが。

2010-04-07

青空文庫、自費出版・同人誌向けに日本語組版用タグなど公開

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100406/1024119/

“「これまで、青空文庫で作ってきた電子書籍のファイルが社会の共有資源と思っていたが、注記ルールも青空文庫の成果の一つになりつつあることに気付いた。注記ルールを体系的にはっきり示せば、青空文庫リーダーの開発者も注記ルールに忠実に従って表示できるし、電子書籍を作りたい人も青空文庫のフォーマットを生かせる。電子書籍向けのフォーマットとしてはePubなどがあるが、日本語の組版情報をどのように実装して、画面上でどう再現するかはこれからの課題だ。青空文庫はそれと似たことを2002年ころから手掛けている。今後日本の電子書籍市場が立ち上がっていく際に、青空文庫の経験を生かしてもらえればと考えた」”


素晴らしい取り組みだと思います。

iPad発は「電子書籍抜き」で日本で売れるか?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://www.j-cast.com/2010/04/06063957.html

えっ。iBooksは結局日本間に合わないんですか?
無理にでも合わせて来るもんだと思ってたんだけど。

でもまぁ、売れる売れないで言ったら売れるに決まってるじゃないですか。
出版業界が期待を託してるのはわかりますけど、みんなそこまで重視してないですよ。「米国版iPadでは本が読めるらしい」って知ってる人さえ実は少ないんじゃない?

そういう人々に、どうプロモーションして、どう読んでもらうかって話だと思います。
特に、普段書店に足を運んでくれない人がiPadを手にした時に「これで本を読んでみよう」って思わせることが出来るかどうか。だかこそ業界が期待してるんでしょ。

そういう意味では、もしiBooksが遅れるようなら「それ以外の方法で」展開する事業者にはチャンスですよね。

Webブラウザ上でiPhone/iPad向けオーサリングができるサービス

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/12809/

手軽に、とはいえオーサリングは自前。申請諸々の面倒な所は預けることが出来て、6掛け。
どうなんでしょう。

この手のサービス、まだ暫くは増えそうですね。
で、あるポイントで一気に淘汰される、と。

HTML のミスが SEO の大問題になる5つの事例

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://japan.internet.com/busnews/20100406/8.html


自前でサイトを持っている電子書籍サービスでは、恐らくiPad対応等を着実に(或いは突貫で)進めている事でしょう。
こういう小さなミスで損をするのは避けたいものです。

2010-04-05

CUIな電子書籍サイトだと……ッ!!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://xkcd.com/unixkcd/


電子書籍サイトを見て感動したのは初めてです。

#ヘタな電子書籍ビューアよりもユーザビリティが良くて笑えます

iPad版Kindleリリース

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/05/news024.html

という事で、Amazonで買えばPCでもKindleでもiPhoneでもiPadでも読めるワケですね。
一方iPadは……?

iBooksサービス開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20411553,00.htm

“iBooksを利用するための要件は次のようになっている。


・iBooksを利用するにはiPadユーザーでなければならない。
・iBookstoreは米国のユーザーに対してのみ提供される。
・iBookstoreからダウンロードするにはiTunes Storeのアカウントが必要となる。
・iBooksはePubフォーマットの電子書籍にのみ対応する。
・iBookstore以外からePub文書をiBooksに追加するためには、DRMフリーでなければならず、iTunes 9.1以降を利用してiPadとシンクさせなければならない。”

iPhoneユーザにも使わせれば良いのに。

iPadの出荷台数

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

■初日販売台数は60万~70万:
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphoneipad6070.html
■2010年は700万台に(予測):
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/05/news051.html

ちなみにiPhoneは去年の夏時点で3000万台。

iPadでサイトがどう見えるか確認できる『iPad Peek』

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.100shiki.com/archives/2010/04/ipad_peek.html

縦横どっちもチェックできます。さすがにflashとかはフツーに表示しちゃいますが。

2010-04-02

eブックリーダー×ネットブックな2枚ディスプレイ「デュアルブック」が凄く良さげ!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://jp.techcrunch.com/archives/20100401review-entourage-edge-dualbook/

素敵!

重症のtwitter患者なら、「読書中もタイムラインは横目でチェックしたい」と思ったことがあるでしょう。でも、PC上でウインドウサイズを調整して……というのはスマートじゃない。
答えは簡単。そう、デュアルディスプレイ電子書籍リーダー!

いや、こういうキチガイ的使用方法以外にも、この2枚ディスプレイはかなり期待できますよ。
例えばハイファンタジー作品などで、片側に本文を表示、反対側にはシーンに応じたイラストを表示したり。人物名をクリックすると、キャラクター紹介や家系図が出てきたり。
或いは戦記モノなら、常に地図を表示したり。
本格ミステリーで、片側に推理メモを書けるようにするのも面白い。

この製品は完全に「書籍リーダー」というコンセプトなので、電子ペーパー&液晶という構成ですが、汎用性を考えれば両方とも液晶で良いかも。
そうすれば縦組・横組どちらでも運用できるし、HTML5やFLASHで見るタイプの電子書籍にも対応しやすいと思います。

現状では色々と機能的に問題もあるようですが、今後の展開に期待。
日本でもこういうユニークな端末が出てこないかな〜


ブンコビューアがバージョンアップしたよ!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://books.spacetown.ne.jp/sst/menu/xmdf/read/kishu.html

“Windows用(XMDF) 

LCフォント付きで、全体的に以前よりユーザビリティが向上した気がします。
ただ……このご時世ですから、Win上での充実よりはモバイルとMac対応を……
特にAndroid! IS01の発売と同時にリリースする気でしょうか。自社端末に拘らずスピーディな展開を期待したいものですが。

#NetWalker用のUbuntu版ブンコビューア、端末縛りやめませんか。誰得じゃないですか。

iPadに最適化サイト一覧がAppleのページに載ってる件

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20411472,00.htm

Appleに紹介してもらえると、誘導も期待できますね……と思いきや、リンクつけてくれないばかりか、サイトURLも書いてくれないww
まぁ、大抵のユーザはサイト名でググってくれるでしょうけど。

登録フォームもあるので、電子書籍サイトもそのうち掲載されるのでしょうか。
ただし……
“このリストを見ると、掲載サイトにはHTML5とCSS3、JavaScriptに準拠しているという共通点がある”

読売新聞と毎日新聞がAndroid端末向けニュース閲覧アプリを「それぞれ」提供

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20411491,00.htm

電子書籍にしてもそうですが、こういうモノを「それぞれ」別アプリで見たい人っているんですかね?
多少なりともアクセスは稼げるでしょうが、果たして開発費と運用コストに見合うものなのか。
RSSを簡単に登録できる仕組みをサイトに埋める方が、利用者にとっては遥かに便利かと。

「ドコモマーケット」オープン

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

docomoによるAndroidアプリ・コンテンツ紹介サイト「ドコモマーケット」が本日オープンしました。

http://www.dcm-gate.com

ざっくり見た限り、電子書籍は「エンタメ」カテゴリに少しだけある感じですね。
サイト紹介は直接リンク、アプリは本家のAndroidマーケットに飛ぶみたいです。
この辺はdocomo課金が始まると変わってくるでしょう。


モバゲーユーザへの電子書籍意識調査

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.internet.com/wmnews/20100401/8.html

結果はリンク先にて。

併せて考えたい:モバゲーからのバナー広告誘導によるケータイ電子書籍・コミックのコンバージョン


Amazon、価格設定譲歩して版元2社と提携?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20411388,00.htm

“The Wall Street Journalの記事によると、CBS傘下のSimon & SchusterとNews Corp.傘下のHarperCollins Publishersは、自社電子書籍の価格を独自に決定する契約をAmazon.comと交わしたという”

“ほとんどの電子書籍の価格は12.99~14.99ドル、一部の新刊は9.99ドルとなり、Amazonの標準的な価格である9.99ドルよりも高くなる見込み”

日本電子出版協会、「EPUB」日本語仕様案を策定

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100401_358378.html

"今後、日本国内からの意見を求めるとともに、漢字圏の中国や韓国と連携して、米国の標準化団体に提言する方針"

Archive