→ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/03/news013.html
ASUSも電子書籍リーダーをお披露目したりとガジェット関連が勢いづいてます。「E Inkのディスプレイコントローラーを組み込んでパーツ数を減らした」とありますので、このプロセッサを使って、また色々なメーカーから電子ペーパー端末が登場するのでしょうか。
サービスとして重要なのは、端末の性能よりもコンテンツの充実に購入導線、課金フロー。様々な端末に対応した「使いやすく、満足できる」サービスが登場して多様な端末が普及するのか、それともやっぱりAmazonやAppleのような垂直統合型サービスでないとダメなのか……
個人的に気になるのは、電子ペーパー端末はWeb閲覧型の電子書籍サービスに対応可能なのかという点ですね。
2010-03-04
Freescaleの新プロセッサは150ドルを切る安価な電子書籍リーダーを可能に
モバイル・PC両対応の電子コミック、写真集制作・配信管理システム
→ http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=53849
FlashだからiPhoneはダメみたいですが。
すわ草刈り場とばかりにこの手のサービスが雨後の筍のごとく登場しそうですが、最終的に生き残れるのは僅かでしょう。
リアル書籍と電子書籍のコスト比較
→ http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6822.html
今さら……って感じですが、このエントリへの反応を観察しておく事は必要かもしれません。
米Macmillanの電子書籍の販売方式
→ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/03/news066.html
“Macmillanは電子書籍の販売方式を、従来の小売店が書籍の販売価格を決める方法から、出版社が販売価格を決めて小売店にはその価格から手数料を分配する「代理店モデル」に移行する。このモデルを提携先のすべての小売店で実施するという”
日本と同じモデルになるみたいですね
登録:
投稿 (Atom)
電子書籍関連ニュースリンクサイト(仮)
フォーマットや端末の話よりマーケ視点重視で。
平日毎日更新が目標。目標ってのは達成しない為にある。