| Subscribe:RSS

2010-04-28

大阪府BL有害図書認定の詳細と疑問

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

BLだけでなく、TLも対象のようです。

報道発表資料:http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=3585
指定雑誌一覧:http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/220430.html
大阪府青少年健全育成条例施行規則:http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/sekokisoku.html

対象雑誌一覧

誌名版元名
Young Love Comic aya(アヤ) 5月号宙出版
絶対恋愛Sweet(スウィート)5月号笠倉出版社
drap(ドラ)5月号株式会社コアマガジン
Boy’SLOVE4月号株式会社ジュネット
BOY’Sピアス5月号株式会社ジュネット
恋愛美人if[イフ]5月号セブン新社
麗人5月号株式会社竹書房
CharaSelection[キャラセレクション]5月号徳間書店
Daria(ダリア)6月号株式会社 フロンティアワークス
ボーイズキャピ!’10春 「花音5月号増刊」芳文社
JUNK!BOY(ジャンクボーイ)はるやすみ号 「マガジンビーボーイ5月号増刊」リブレ出版株式会社


以下、気になる点。

・指定は雑誌レーベル単位でなく、あくまで雑誌各号

これはつまり、「指定した各号が有害図書であって、バックナンバーやこれから出る号は対象じゃないですよ」って事ですよね。
確かに、例えば本決定を受けて各出版社が「次号からやわらか表現に路線転換します!」って言う可能性を考えれば、レーベル一括指定はできない。

あと、実際的な問題もあるのかもしれません。昨日の朝日新聞記事には次のように記述がありました。
“府青少年健全育成条例では、漫画雑誌について「性行為などを掲載するページ数が総ページ数の10分の1、または10ページ以上を占める」ものなどを有害図書に指定している。”

上記指定を行うにあたって同じ基準を適用したと考えると、実際に本誌を見なければ選別が不可能です。そうすると……

・これって継続運用できるの?

という素朴な疑問が。
今後同様の有害図書指定を行おうとするならば、各雑誌発売の都度内容を精査した上で審議し、同様の決定を経て公示しなければいけません。
どんなに素早い処理を行おうと、やはりお役所。「公示された頃には次号が出てる」という状況になってしまうのではないかと思うのですが……

・じゃあ、意味あるの?

いや、あるでしょうね。要するにこれって実質的には「おい本屋ども&コンテンツ事業者ども&もちろん各版元! これ見て自粛しろやゴルァ!」っていう警告なのでしょう。
大阪府の各事業さんがどのような対応を行うのか、注目したいところです。


・(蛇足)某大手版元の少女コミック誌が心配

今はどうか知らないのですが、記憶にある限りではレイープとかセクロスがズッコンバッコンだったじゃないですか……


・(超蛇足)興が乗ってきたので、改変コピペなど。

このブログの趣旨からは大きくそれちゃいますが。
押井守監督の名作実写映画『紅い眼鏡』、作中の印象的なタクシー車内会話を改変してみました。今では反省している。

「おい。この辺にBL雑誌扱ってる書店は無いか。本以外に興味の無い男が一人で店を開き、女性が一時のぬくもりを求めてやってくる。そんな書店だ。」
「お客さんご存じ無かったんすか。エロコンテンツは男女ともに2年前から全面非合法化されたんっすよ」
「なに!?」
「青少年の育成に有害であり、社会人であってもその思想に闇を落としかねない不穏なコンテンツ。またその制作者や販売者が政治的資金源と成り得ないなど両側面から考察の結果、公序良俗に反するってことで。ま、Webでは相当な反対勢力はあったんでしょうが、なにせ多くの人間は匿名で声を上げこそすれど、リアル実名での連帯なんざぁたかが知れてましたしねぇ。『エロコンテンツ販売禁止条例』通称『ユートピア法』」
「ユートピア法?じゃあエロゲも?」
「むろん適用されます」
「少年マガ◯ンは?」
「乳首券撤廃」
「何故だ!?」
「だから、消毒されちまったんですよ。己が体内に毒を溜め込んだ連中が無菌室を徘徊する。そういう街になったんですよ、ここは。」

お粗末さまでした。

60代のインターネット利用率が急伸、PCより携帯を活用

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

電車でお婆さんがメールを打ってる(しかも結構入力早い)光景も日常ですからね。

http://markezine.jp/article/detail/10243

この世代の人達がiPadやKindleを買うでしょうか。
電子書籍の「字が大きくできる」「読み上げができる」という側面は、高齢者の方々にこそ訴求したいポイントですよね。
そういう意味では、ハイテクーなガジェットより、むしろ「あんしんケータイ向け電子書籍サービス」がうまいこと実現できるとウマーなんですが。

#「ジャパネットたかた」でiPadとか売ってもらったら、突然高齢者に普及が進みそうですがw

docomo、決算説明会でXperiaのiモードメール対応とAndroid2.1対応予定に言及

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

iモードメール対応 → 2010年半ばまで
Android2.1 → 秋までに

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/28/news059.html

その他、ドコモマーケットのコンテンツ拡充にも言及。
SBMのDesireはS!メール(MMS)対応が「未定」なので、この点に於いては一歩リードでしょうか?

docomo、決算説明会でiPad向けSIM提供準備中である事を明言

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

気になるのはSBMの動向ですね。一切情報無しだもんなー

http://japanese.engadget.com/2010/04/28/ipad-sim/

iPad向けのWebアプリ&docomo課金でiPhone決済同様の利便性を実現できるかも。
鍵はwifi版と3G版の普及台数、SIM利用者の音声端末利用状況ですね。

ダイヤモンド社が書籍iPhoneアプリ展開を開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

アプリで来ましたね。販売価格は紙の半額程度の様子。
話題の『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』も。

http://diamond.jp/go/ct/i-appbook/

無料配布コンテンツもあるので、早速試してみましょう。

Circle.ms、同人誌の iPhone/iPadアプリ化&販売サービス「emes -えむえす-」のベータテストを開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

“emesって何なの?
ご登録いただいた作家さんより、同人誌の原稿をいただきます。
作家さんの代わりに、iPad/iPhone向け電子書籍アプリを作成し、AppleのiTunesStoreに登録を申請します。iTunesStoreの審査が通れば、iTunesStoreで全世界に配信されます。”

http://circle.ms/emes/betainfo.aspx

これは面白いサービスですね。同人印刷にも詳しい事業者、作家にかかる工数負担をかなり抑えたサービスの様子。

コミ1に企業ブースを出店し、データ持ち込みすればその場でアプリ化するとか。料率等の詳しい話も聞けるでしょう。
木曜の国際展示場には、作家さんと業界関係者が溢れ返る予感。

誰かustしてください。

大阪府、BL雑誌を有害図書指定へ!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201004270014.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100427_boys_love_osaka/

“府青少年健全育成条例では、漫画雑誌について「性行為などを掲載するページ数が総ページ数の10分の1、または10ページ以上を占める」ものなどを有害図書に指定している。BLは同性愛という性的少数派を扱っており、「誰もが性的感情を刺激されるものではない」などの理由でこれまで対象外だった。”


“府は書店の売り場などを調査し、少年少女の手に取りやすい場所にあることなどを確認したという。学識経験者らでつくる府青少年健全育成審議会が取り扱いを協議していた。”

都の継続審議にも大きな影響を与えることでしょう。
明日公表される詳細に注目です。

内田洋行、教育用コンテンツ配信サービス EduMall で「毎日小学生新聞」を無償配信

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/27/67382.html

内田洋行と言えば小学校から大学まで幅広い営業網が強み。
そのうち電子書籍配信を請け負う可能性もあるのでしょうか。

NOOKがKindleぬーく

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/27/news044.html

大方の予想に反してnook検討してるっぽいですね。
本好きをターゲットにした端末だと、リアル書店との連動は強いのでしょうか。

Archive