| Subscribe:RSS

2010-02-27

「auコンテンツアワード2010」結果

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://ascii.jp/elem/000/000/502/502365/

電子書籍部分のみ抜粋。

ノミネート受賞

集英社マンガカプセル(集英社)
どこでも読書(モバイルブック・ジェーピー)
コミック小学館ブックス(小学館)
入会手続ナシ!電子書店パピレス(パピレス)
ケータイ読書館(シャープ)
ベストヒットCOMICS(アクセルマーク)
魔法の図書館プラス(魔法のiらんど)
講談社★コミックプラス(講談社)
野いちご(スターツ出版)


大賞:講談社★コミックプラス(講談社)

入賞:集英社マンガカプセル(集英社)

入賞:電子書店パピレス(パピレス)


ノミネートは識者による選出、大賞はユーザ投票で決定したとの事。
基本的に普段の利用者人気はメニューリスト順位に反映されている筈。これに反して大手版元直営サイトが上位に入ったのは、ライトユーザが有名コミックコンテンツのボリュームに反応した結果でしょうか?

オーバードライブがBlackBerry向けオーディオブックアプリをリリース

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.overdrive.com/aboutus/getArticle.aspx?newsArticleID=20100224

海外ではオーディオブックがかなり普及しているとの話を耳にします。
日本では現状イマイチブレイクしていないイメージですが、今後iPadやKindleで普及していくのでしょうか?

BL小説や漫画原作の「ドラマCD」は昔からあり、それなりに人気です。こういう部分から拡大していくのやもしれません。

ツッコミだけ書いてみる→【電子本の衝撃】揺れる出版界(下)膨らむ市場 期待と戸惑い

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

この記事。前編は大したこと書いてなかったので取り上げませんでした(キリッ
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100226/its1002260751000-n1.htm

以下項目別のツッコミ。

”「著者と直接取引され、出版済みの書籍のデータだけ引き取られたら」”

→素人考えで恐縮ですが、出版済の書籍に関しては、版元と著者の契約書で対応すべき問題なのではないでしょうか。
 ここに書いてあるような「口約束」とかそもそもお話にならないし。ガイドライン云々と言う前に、先ずは契約書結ぶなり覚書交わすなりアクションした方が良いんじゃないでしょうか。慣習?シラネーヨ。
 てゆーか、多分ちゃんとしてる版元はちゃんとしてるでしょコレ。


”紙は約3千部が完売したのに対し、電子書籍はわずかに50部ほどが売れただけだった。”

→こういうのって、「どういう規模のサイトで販売したのか」「どのようなプロモーションを行った結果どの程度の来客があり、コンバージョンは何%だったのか」という前提を出さないと意味無いと思います。
「新聞広告打って、紀伊国屋全店の新刊台に置いてもらった結果」と「田舎の本屋1件で実験的に売ってもらった結果」じゃ、全然違うでしょ?


”「電子書籍で成功しているのは、コミックと辞書だけといわれる。だけど、電子書籍市場が膨らんでいるのは確かなこと。先回りして、新たなメディアのあり方を探りたかった」”

→各キャリアのメニューから「電子書籍→小説」を見に行くと、かなり多くのCPがサイトを構えているのが確認できます。

 http://imode-press.jp/imode/top/sitelist/03page2.htm
 http://k-tai.auone.jp/ezweb/
 https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/tool/contents_bookmark/index.jsp

 まぁサイトがあるだけでは成功してるか失敗してるかわかりませんが。でも版元ならともかく、これだけの数のCPが「成功していない=売れてないサイト」を延々と続けてると言うなら、意味がわかりませんね。

『大人の恋愛小説DSハーレクインセレクション』発売。初翻訳5作品を含む33作品収録!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=53556

これで3,800円はお得ですね。DSはユーザ層幅広いからハーレクインもそれなりに合いそう。
でもハーレクインって何気に過激なシーンがあったり、表紙に上半身裸(ガチムチ)の男がいたりするイメージありますけど……任天堂的にはOKなの?

ソフトバンク・クリエイティブのiPhoneアプリ数が累計1000本達成

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.softbankcr.co.jp/press_release/iphone_ipod_touch1000.html

スゴイですネー。そして注目はこの一文。

”今後もiPhone / iPod touch向けアプリの配信を強化するとともに、より一層コンテンツパートナー、開発パートナーを拡大し、電子書籍を中心に「Kindle」、「AndroidTM」向けにも電子書籍および各種コンテンツ配信を拡大していく予定です。”

あらゆる端末にハーレクインコミックス!

総務・文科・経産省が電子書籍ビジネス研究会設置

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


http://www.asahi.com/business/update/0226/TKY201002250542.html

船頭多くして……

2010-02-26

ソルマーレと竹書房ら3社、携帯コミック雑誌を連続創刊で「二匹目のドジョウ」を狙う?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://markezine.jp/article/detail/9705

ソルマーレと言えば 『にょたいか!』大好評→紙書籍発行→売り切れ続出! な流れが記憶に新しいですよね。

にょたいかっ。 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) (MFコミックス コミックファクトリーシリーズ)
にょたいかっ。 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) (MFコミックス コミックファクトリーシリーズ)
おすすめ平均
stars女体化してるけど
stars続きよこせやー!
starsMan * Woman + Goddess = ???
stars女体化好きには・・・
starsじわじわきます

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ソルマーレも出版社も、この作品の成功でかなり期待感が高まっているのではないかと思います。

オリジナルコミック自体はコミックiにも他作品ありますし、他所のサイトでも色々掲載されています。しかしメジャー版元とケータイCPがガッチリ組んで「オリジナル雑誌」というのは、あまり聞きません。さて、結果はどうなるか。

この手の企画、CPとしてはオリジナルなコンテンツが手に入りますし、恐らくは仕入れ面等で色々と調整・融通も可能なのでしょう。版元としても紙雑誌よりは低コストで雑誌が発行できる上、プロモーションがやりやすい。反響をリアルタイムで、数字として得ることができるという長所も大きいと思います。

まだまだ圧倒的規模のケータイ市場。こういう試みがもっと色々出てくると面白いですね。

ポルノ基準をAppleに訊いてみたら凄い回答だったでござるの巻

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.gizmodo.jp/2010/02/iphone7_1.html

1. 女性のビキニ姿は一切認めない
2. 男性のビキニ姿は一切認めない
3. 肌を露出させることは一切認めない
4. シルエットで匂わせることも一切認めない
5. セクシー表現に当たるものは一切認めない
6. 性的に刺激あるものは一切認めない
7. セックスと関連性のあるコンテンツは一切認めない

イスラムか!

しかし流石はアメリカの会社と言うか、完全に3次元だけを念頭に置いた回答ですよね。コミックはエロいの残ってるという話もありますし、ドイツ発のSM官能小説もありますし(これ表紙NGじゃないの?)

もしかしたら二次エロやノベルについては(少なくとも苦情が出るまでは)割とフリーダムなのかも。ペドいのは即却下されそうですが。

2010-02-25

長年待たされた『涼宮ハルヒの驚愕』、「次号スニーカー」に一部掲載……紙媒体だけ?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4762.html

本当か……本当に本当なのか……? 見てくださいこの疑心暗鬼に満ちた歓喜の声を! まぁ「発売!」って言ってから2年も待たされりゃこうなるわな。個人的にも無駄にテンション上がりまくって大変です><

これが本当だとして、気になるのは「スニーカーに載せるだけですか? ケータイとかは?」って事。キャプ画像からは何とも言えません。
角川書店と言えば、ケータイ電子書籍やってる会社とかPSPでコミック配信やってる会社の株主(たぶん“大”)でございます。ハルヒ既刊も既に色々なケータイ電子書籍サイトで配信されてますね。

フツーに考えれば「『涼宮ハルヒの驚愕』ケータイサイト○○で先行配信! 会員登録は無料!」とかやって、一気にハードコアな読者を集めると思うのですが……。でも「雑誌売りたい!」とかそういう理由で紙オンリーになっちゃう予感もします。一方で、ケータイなんてレベルじゃない、「角川始まったな!」と言えるようなサプライズも、昨今の角川グループの動きを見れば期待できたり。

ま、とりあえず続報を待ちましょう。とにかく本当である事を祈ります。肩透かしくらったら呪ってやる!

グーグル・エディション、今年夏から秋にかけ、日本を含む10カ国で電子書籍の販売開始!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201002240422.html

“「複数の大手出版社が前向きになっている」(同社日本法人の担当者)という。PHP研究所は当初、著者の了解を得た作品1千タイトル程度を提供する予定だ。”だそうですよ奥さん!

ざっと反応見る限り「端末どうすんのよ?」って意見も多いようですが……何を言ってるのチミたち! なぜ端末とセットである必要があるんですか縛られたいですかドMですか貴男方。Googleなんだから、どんな端末でも、好きな時に、ブラウザ経由で見せてくれるんです! 僕もう信じてますからGoogleさんは!

ブラウザベースのePub電子書籍ビューワ「Ibis Reader」公開

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://hon.jp/news/1.0/0/1451/

@minoguchiさんが書いた記事読めば良いと思う!(他力本願)
http://masayuki.boo.jp/wp/archives/2010/02/2401-5.html

HTML5って面白そう……時代はやっぱりブラウザベースだよ兄貴……

アイドック、電子書籍リーダー向け「KeyringPDF/SDK version 2.0」提供開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,10446336,00.htm

最近の話題はePubばっかりですが、アイドックはKeyringPDFを電子書籍リーダーに対応。eSlickに搭載されてるそうです。
確かにKeyringであれば、著作権者は手持ちの資産をあまり工数かけずに投入できそうですから、その点では良いのかもしれませんね。縦書きだって、どんと来いですし。

でも問題は端末の普及度ですよねー

日経新聞、月額1000円からの電子版を創刊

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20409181,00.htm

日経新聞購読者は月1000円、そうじゃない人は4000円から……せめて新聞とってる人はタダにしてあげても良いのに。
ローンチ時点ではPCとガラケーに対応みたいですが、せめてiPhoneには対応してあげなさいな、と。

しかし先日取り上げたフランスの新聞社が作ったモデルと比べると、どうにもスケールのちっちゃい話に見えちゃいますね。
画面見る限りRSSも吐いてくれなそうだし、飛ばし記事もやめてくれなそうだし……期待薄かなぁ。

2010-02-24

フィル・シラーがAppStoreのエロ規制にコメントした件

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://techcrunch.com/2010/02/22/schiller-app-store-sex/

「「子供が見たらどうするの!」ってお母ちゃんから苦情出んだよ!」
「あぁ? プレイボーイはいいんだよ。アレは有名だし、その辺で普通に売ってんだろ?

こんな感じですか。英語苦手なんでアレですけど。
てゆーかシラーさん何言ってんですか。有名な会社が出版した、普通に売ってる雑誌ならオパーイ子供に見せても良いとかアナタ……オッパイに貴賎無しだよ?

じゃあもうアレだね、日本のコンビニでは「快楽天」とか売ってるしアレ有名なんで、AppStoreで売られても良いよね?

koboがイギリスでもサービス開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://techcrunch.com/2010/02/23/kobo-books-launches-a-uk-service-to-compete-with-the-kindle/

kobobooks についてはこのサイトがわかりやすいので参照下さい。

色々なデバイスで閲覧できて、時や場所に応じて使い分けが可能。フォーマットも選択できる。初心者への敷居やプロモーションの観点ではKindleやiPadに分があると思いますが、将来的にはココのモデルが生き残れるんじゃないのかなー、と個人的には思ってます。

2010-02-23

iPhone/iPadでエロ本売る方法を考えてみようの巻

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


金曜に発覚した「AppStoreからグラビア排除された件」、各所で盛り上がっております。

電子書籍市場にエロ本の席はない?(安田理央の恥ずかしいblog)
Apple、アダルトアプリをApp Storeから大量削除か(itmedia)
AppStoreグラビア系アプリ、iTunes改良で復活を期待(アキバではたらくプログラマのBlog)

今までも「グラビアは電子書籍カテゴリから分離しろコノヤロウ!」みたいな話はあった訳ですが、いきなりの強権発動には吃驚です。ついでに某青ダヌキも削除すりゃ良かったのにね。

さて、基準がどうのカテゴリ分けがどうのという話もありますが、いずれにせよAppleは(日本のケータイキャリア同様)「ガチエロは断じて売らせねぇよ?」というのは明かです。でもさ。iPadだぜ? あのデカイ画面でタッチできて、加速度センサーついてるんだぜ? これでエロやらなかったら、もったいないお化けに陵辱されちゃいます。

では、iPhone/iPad向けにエロコンテンツを売る方法を考えてみましょう。


1.AppStoreではビューアだけ配って、コンテンツは別途買わせる(アプリに同梱しない)

KindleアプリやeBookJapanの形ですね。以前にアプリから入手できるエロ古典文学が問題になった事もあって、現状(単体アプリよりは)Appleの監視が緩い気がします。この方法の問題点はこんな感じでしょうか。

・クレジット課金等で決済させる必要がある(アプリ内課金も可能だろうけど……審査されそうな気が)
・(単体アプリに比べると)AppStoreでの訴求力が落ちる
・Appleが本気出すと削除されそう

Appleの監視体制次第という面があるので、エロ前提だと危険そうです。


2.Safari上で見せる

ケータイで言う所の「勝手サイト」みたいな。この場合は単なるWebサービスなので、そもそもAppleが文句言える筋合いでもありません。PCやAndroid等への対応も(アプリ作るのに比べれば)簡単そうです。問題は……

・AppStoreからの集客が一切期待できない
・アプリと違って高度な制御ができなそう?
・Flashが使えないので、できる事が限定されてしまう?
・当然Apple課金は使えない

技術面の問題は、凄い人が頑張ればできるのかもしれませんが、集客力と利便性の圧倒的不利は否めません。でも、受け入れられれば自由度は高い。既にPCプラットフォーム等でエロ顧客を抱えている企業が参入するには良いのかも。DMMとか!


3.Appleは見捨ててAndroidでやる

Androidは文句言われる筋無さそうですよね。何の解決にもなってませんがww
でも、それこそAmazonレベルでエロコンテンツの殿堂的な立ち位置になれたら、勝負できるかもしれませんよ?


正直、これらの方法は「普通のコンテンツ」なら相当に厳しいと思います。アプリがあって、お金払うのはボタン一つでOKという世界にユーザが慣れてしまってるし、現状AppStore以外のプロモーション先が育っていないし。でもそれってケータイの公式サイトと勝手サイトの構図と一緒で、「エロならば」乗り越えられる壁かもしれない。

そして一度壁を乗り越えられたら、これはかなり良い商売になるのではないでしょうか。特に2、3の方法。仁義通してくれないAppleさんに高いショバ代払わなくたってお客さんが来てくれるし、コンテンツのハンドリングだって自分達で好き放題できる。そしてもしWebサービスとして成功すれば、貴重な広告媒体になって収益をあげることさえ可能かもしれません……

いやホント、iPadでコアマガジンとか茜新社のエロースなマンーガ読めたら、個人的に予約確定なんですよねー

海上忍さんがEPUBフォーマットでの電子書籍出版に取り組むそうです

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20408972,00.htm

“AmazonのKindleやAppleのiPadなどが発表されて話題の「電子書籍」。この連載では筆者が実際に電子書籍を出版することを目指して、法務や技術、流通といった側面から取材を進めます”

これは期待大! 「作ってみた」「売ってみた」とかは既にありますが、技術面から法務面までのレポートはたぶん初ではないでしょうか。twitterもやっておられるみたいですねー。要おっかけ!

INFASパブリケーションズとauが組んで「WWDジャパン」のケータイポータル

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100222_350587.html

5月au、秋にはdocomo、softbankも始めるようです。
雑誌自体の配信はしないみたいですが、ココから色々なものに繋げられると良いですね。

「iPad」のマーケティング戦略を考える

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20408821,00.htm

年老いた父母に心配なくプレゼントできる端末になると良いのですけどね……

2010-02-20

eBookJapanのiPhone向けDL数が10万越えたらしい→なんぼ儲かるのか勝手に試算してみた

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2010/02/iphoneipod-touch-10-1.asp

10万冊! では面白そうなのでちょっと計算をしてみましょう。

先ず同社は去年の7月に「iPhoneから直接買えるようにしたら、10日で1万DL行きました!」と発表しています。リリースには11月時点からの累計DLが出てるので、ちょっと通しで表にしてみましょう。

年月累計DL数増加分
2009-071000010000
2009-0830000?20000
2009-0950000?20000
2009-106796817968
2009-11759587990
2009-12844448486
2010-019473910295
2010-02-111000005261

次に売上冊数を推定。「ダウンロード数が10万冊」と言っているので、これは無料サンプルを含めた数だと仮定してみます。
当てずっぽうな数字になってしまいますが、無料サンプル:売上DLの比率を仮に2:1と考えてみます。

総DL数100000冊 X 33% = 売上DL33000冊

1冊単価は……マンガなので、仮に500円としてみましょうか。そうすると……

売上DL33000冊 X 500円 = 16,500,000円

出版社さんにいくら払うのかわかりませんが、仮に半分返すとすると……

16,500,000円 X 0.5 = 8,250,000円

決済手段はいくつかあるみたいですが、仮に10%だとすれば手数料は……

16,500,000円 X 0.1 = 1,650,000円

この場合、eBookJapanの手元に残るのは……

16,500,000円 - 8,250,000円 - 1,650,000円 = 6,600,000円

半年で700万というところですか。もちろんこの他に、配信費用とか色々あるでしょうけども。

あと、1ユーザあたりの月平均購入金額は去年のリリースに書いてあります。PCで5000円、iPhone持ってる人は10000円も買ってくれるのですか……。1冊単価500円を摘要すると、上の表の“増加分”から計算して……月の利用人数は100人~200人ってコトになりますね。もちろん状況変わってなければの話ですが。

以上、そもそもの前提数字(コンバージョンとか単価とか)が適当な推測なので、正直信頼性はアレです。
その辺の知識や情報をお持ちの方は、ご自分で当てはめてみて下さい。そしてこっそり@かDMで教えて!

AppStoreから写真集コンテンツがごっそり消えた件

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.appbank.net/2010/02/19/iphone-news/94933.php

ワオ! とりあえず電子書籍カテゴリのTOP50には殆ど無いですな……
確か for-side.com が大量に投入していた記憶がありますが……

リンク先にあるように「違法コンテンツの巻き添えを喰らった」という理由なら、納得行かないでしょう。開発工数かけて、しかも一度は承認されたものなんですから……

AmazonやGoogleも動きを見せる中、いかにAppleとていつまでも神様ではいられません。ガイドラインの明確化と厳正な審査、筋の通った運営をやって欲しいものです。

サイバーエージェント mixiアプリ向けリワード広告の販売開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.cyberagent.co.jp/news/press/2010/0217_1.html

アドウェイズに続いてサイバーエージェントも取り扱いを開始。

また、mixiの3Q決算説明資料(pdf)によると、4Qからmixiポイントをアプリからの課金で使用できるようにするとの事。
これのおかげで「mixiポイントが欲しい」という動機づけが強化されれば、リワード広告も期待が持てるようになります。また展開の仕方次第では、課金を使って電子書籍でも面白いことができるかもです。

PayPal動向 - Facebookに導入&iPhoneアプリ内課金ライブラリ公開

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

Facebookの件はコチラ
http://jp.techcrunch.com/archives/0100218facebook-now-takes-paypal/

日本ではイマイチ普及しないPayPalですが、欧米では調子が良いようです。ユーザのみならず、広告出稿にも使えるとか。

で、なぜこれを「電子書籍関連ニュース」として取り上げたかと言うと。実はPayPal、一週間前にiPhoneアプリ内課金のライブラリを公開してるんです。とりあえず本国ではベータ版、その他の国でも近々使えるようにするとか。

日本でも大手ECサイトとかで導入されたら、爆発的に広がっていくかもしれません。そうなれば、AppStoreで配った無料の電子書籍アプリから(Apple様の決済を回避して)PayPal課金&コンテンツ配信なモデルが成立するかもです。Appleさんが審査で意地悪しなきゃだけど。

2010-02-19

実用化する「曲がる」電子ペーパー

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212785/

これですよ。KindleやiPadにはもちろん期待してるんですが、端末をグニッと丸めて尻ポケットに突っ込んだり、混んだ電車の中で細長く畳んで読んだりしたいのです!
「端末はiPhoneサイズだけど、背面の電子ペーパーを広く展開できます!」とかでも可。超未来っぽい。

将来、電子ペーパー開発者たちが「プロジェクトX」で讃えられたりして……

EPUB関連フリーソフト5選

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://builder.japan.zdnet.com/sp/opensource-for-developer2010/story/0,3800103086,20408786,00.htm

ePubオーサリングソフトとビューアのまとめ記事。

ここに紹介されてる「Sigli」をUbuntu9.04にインストールして、日本語のePubを作ってみた事があります。操作も直感的で簡単ですし、作成したファイルはiPhoneのStanzaで問題なく読めました。

縦書きが作れると、尚良いのですけどね~

ACCESSがAndroid向けのNetfrontシリーズ作るそうです

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://jp.access-company.com/news/press/2010/100215_03.html

“将来的には、Androidプラットフォーム向けに、DLNA(Digital Living Network Alliance)規格に対応したミドルウェア「NetFront® Living Connect」、電子書籍ビューア「NetFront® Book Viewer EPUB Edition」も順次開発していきます。また、一般ユーザ向けに、これらのアプリケーションのダウンロード販売を行う予定です。”

との事。

Qualcomm、Twitter on MediaFLO デモ@MWC2010

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100218/344769/

MediaFLOって「有料放送ができるワンセグ」みたいなイメージで捉えてたんですが、Twitter表示したり電子書籍の配信もできるのですね~。

WikipediaのMediaFLOページを読んでみると、KDDIとSBMがそれぞれ実証実験やってるんですね。auはスマホ出すって報道がありましたが……期待して良いのでしょうか。

NVIDIA、Tegra搭載Android環境でFLASHとAIRをデモ@MWC2010

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100218/1023018/

“AIR 2については、電子書籍閲覧ソフトを動作させ、米ワイヤードの雑誌を表示。ページめくりはスムーズにでき、表示もスピーディだ”

だって。iPhone(ry

2010-02-18

「自伝嫌いのジョブズが自伝をせっせと書かせてる」→Googleのカウンターパンチ炸裂(画像)

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.gizmodo.jp/2010/02/ibooks.html


「 そ の 小 説 は ま だ 書 く な 」
GoogleさんGJww

KDDIも「Androidスマートフォン」!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japanese.engadget.com/2010/02/17/kddi-andE30hroid/

         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( へ)( へ)  |
      .(__人__)      |   ふふ、言ってみただけ♪
       l` ⌒´    .|
       {          .|
       {       _ |
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ

って感じなんですが……具体的なもの何もなし。

ところで小野寺社長は去年の暮れに「iPhoneはそれなりに出たことは承知しているが、台数としてはまだまだ。日本人はテンキー入力に慣れており、スマートフォンが日本でどこまで使われるかは検証が必要」って言ってましたよね。検証した結果、イケると判断したってことでおk?

ActiBookがiPhone対応予定

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.rbbtoday.com/news/20100217/65548.html

市場への投入は4月末~5月を予定しています。PAGE2010の会場ではプロトタイプバージョンのデモを行いましたが、これも非常に好評でした。製品としては、4月にActiBookがiPhone向けの電子ブックコンテンツを生成できるようにバージョンアップされます”
だそうです。
ケータイはFlashLiteが端末によって依存多すぎだから現状キツイ、と。特にdocomoの制限でしょうか。

無料でe-bookを作成し、マンガやイラスト写真集、小説などを公開・閲覧できるサイト「DiBRO」

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,10445995,00.htm

似たようなサービスはいくつかある気がします。Pixivもマンガ投稿機能ありますし。さてさて。
ところでコレFlashビューアですが、操作感がFlipBookそっくりですね……

幼児向け電子タブレット発売へ(米)

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://hon.jp/news/1.0/0/1438/
http://www.engadget.com/2010/02/15/fisher-price-ixl-is-a-tweener-that-no-kid-needs-convincing-of/

なにこれカワイイ。夢が広がりんぐ……って思ったけど、日本ならDSベースで任天堂さんにお任せした方が良いのかも。

2010-02-17

リアル書店で電子書籍をダウンロードさせる、という事について。

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201002150011.html

あんまり大した記事じゃ無いのですが、はてブが異様に盛り上がってるので反応してみました。

基本的にはてブでは「ディスクシステム」とかフルボッコ。まぁ「電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定する(キリッ」とか言っちゃえば、そうなるわな。

でも、「リアル書店×電子書籍」(リバあり)で何かをしようって考え方自体は、かなり面白いと思います。

例えば、バーンズ・アンド・ノーブルの「Nook」はKindleみたいに3Gで電子書籍を買える端末ですが、B&Nの店頭でWifi接続すれば毎回1冊無料で読めるらしいのです。つまり、インセンティブをつけてやる事でリアル書店の販促に繋げている。端末の展開元が書店であればこそ、できる事ですよね。

リアル書店の優位性として「売場の訴求力」があると思います。今のWebでどれだけ頑張っても、書店員が工夫を凝らしたフェア展開や「文脈棚」には勝てないでしょう。前述のような方法でインセンティブをつけて店頭に客を呼べば、その訴求力が生かせます。そしてユーザは、目の前にある紙の本と、手元のNookで買える(少し安い)電子書籍との選択ができる。これによって、恐らく家で書籍紹介ページを眺めている時や、手ぶらで店頭に訪れた時よりも、かなり高いコンバージョンが出せるのではないでしょうか。さらにこの形だと、在庫切れにも対応できます。つまり、販売力を最大化した上で、機会損失の圧縮も同時にできる訳です。

面白いことはまだまだ出来ると思います。例えば電子書籍端末が店頭在庫データとリンクして、その本がある棚の位置が示されたら凄く便利じゃないでしょうか。購入履歴から小説や漫画の続刊、同著者作品の新刊情報なんかのレコメンドを、無料サンプルや著者メッセージと一緒にプッシュ通知して、店頭へ誘導する事もできそうです。

「電子書籍の普及でますますリアル書店が死んじゃう!」とかよく耳にしますし、そういう流れは確かに今後あるでしょう。でも「リアル書店を持っているからこそ、電子書籍使って「馬の骨事業者にはできないアドバンテージ」を作り出す! 書店が死ぬという、その幻想をぶち壊す!」って、誰か言っても良いと思います。紀伊國屋さんとかジュンク堂さんとかー。

AdobeとAppleの仁義無き戦い関連

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

「Appleはいずれ市場の圧力に屈する」 AdobeがFlashめぐりコメント
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1002/16/news050.html
アドビ、スマートフォン向け「AIR」をリリースへ--まず「Android」から
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20408607,00.htm
アドビ、携帯電話向け「Linux」の推進団体に参加--「Flash」利用拡大を目指す
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20408630,00.htm

Adobeさんの「外堀埋めまくってFlash対応せざるを得ない状況にしてやるぜHAHAHA!」作戦進行中。でも勝てる気がしない。ジョブズって『男塾』に出てきそうですよね……


仏新聞社がWebサイト有料化、ただし「ニュースは永久無料」

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/16/news064.html

「記事はタダで見せるけど、アーカイヴとかソーシャル機能、記事投稿はお金取ります」というモデル。
新聞とはまた事情が違いますが、雑誌の電子展開なんかでも、この手のモデルは参考にできそうな感じですね。

そういえばこれ、「2ちゃんねる」モデルですよね(過去ログ(dat落ち)読みたかったら●買ってね)

女性誌を手軽に買えるiPhone「主婦の友社書店」

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://ascii.jp/elem/000/000/499/499412/

「ef」は単体でiPhoneアプリがありましたが、他のコンテンツも展開を始めたようです。AppStoreの電子書籍カテゴリがグラビア写真集アプリに席捲されているあたり、現状ユーザはかなり男性優位なものと思われます。先を見据えての展開でしょうが、さてどうなるか。

これも含めてコンテンツ単位、版元単位でアプリの形になっているモノが多いですが、ユーザ利便性という意味ではどうなんでしょうね……


女の子たちがAndroidについて語り合う「Andronjoナイト!」

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20408621,00.htm

電子書籍と全然関係ないですが。話題にもなってないし。いや、似たような感じで「eBookjoナイト」とかやったらどう?とか思ったので、つい。
もっともケータイ書店のランキング見る限り、「eBookjoナイト」は「開催地:池袋乙女ロード」になりそうな感じですがww

米Apple、電子書籍用DRMとしてFairPlayを採用?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://hon.jp/news/1.0/0/1436/

iTunesで使ってたのを再利用するっぽい、と。
そりゃDRMも勿論大切なんですが、結局「ケータイのキャリア変えたら読めなくなったぞコノヤロウ!」的な状況が続いちゃうんですか……せっかく共通フォーマット化が進んでるのにねー

携帯キャリア24社がアプリ配信プラットフォーム整備へ、業界団体WACを設立

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japanese.engadget.com/2010/02/16/24-wac/

オラたちも皆でAppStore作るべさ!という流れ。
日本のケータイキャリアはauさんだけ加入して無いのですねー

2010-02-16

「電子書籍と iPad」に関するリサーチ(株式会社ORIMO)を、ちょこっと纏めてみた。

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

色々な場所で取り上げられていますので、タイトル付きでURLを置いときます。

電子書籍ツールとしてiPadやKindleに期待が高まる――ORIMO調べ
http://www.rbbtoday.com/news/20100215/65664.html
今後、電子書籍を読みたいデバイスは「iPhone」がトップ――ORIMO 調べ
http://japan.internet.com/wmnews/20100215/1.html
電子書籍が「普及」または「普及しない」理由
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1002/15/news038.html

「ものは言いようデータは見よう、僕の未来は雨模様」とはよく言ったもんです。

元のアンケートデータがどこで見られるのかわからないので、各エントリを元に気になる部分のデータ纏めてみました。
サンプルは「モバイルをメインとした男女18歳以上のインターネットユーザー」667回答だそうです。

■電子書籍利用経験

あるない
61.8%38.2%

■電子書籍利用経験者のうち、有料・無料の利用割合
無料のみ有料のみ有料・無料両方
59%10%32%

■読んだことのあるジャンル/今後読みたいジャンル
ジャンル読んだことある今後読みたい
コミック・アニメ77.9%59.2%
小説49.5%52.8%
雑誌17.5%41.4%
写真集17.2%

■電子書籍を読む際に利用するデバイス/今後利用したいデバイス
デバイス今使ってる今後使いたい
ケータイ(iPhone除く)68.4%37%
PC44.7%35.4%
iPhone32%47.8%
電子辞書6.6%5.8%
PDA6.3%8.5%
Kindle1.5%11.2%

ふぅ。普及する/しない、とかはリンク先参照ください。

さて、これをどう考えるかですね。前提として、母数667回答のうち10人がKindle持ってるというあたり、対象がかなり偏っているという事は認識しといた方が良いと思いますww

個人的印象について。先ずデバイスですが「ガラケーはまだまだ重視すべき」と感じます。ネット上での言及はKindle、iPadが圧倒的ですが、それは電子書籍について自ら情報を発信する人々が「ハードコアな書籍ファン」という要素から来るものも大きいでしょう。現実として、今現在400億という圧倒的な市場を持っており、上記アンケートで「今後利用したい」という人も3割います。なにより、KindleやiPadはある種「紙との選択・競合」という側面がありますが、ケータイ電子書籍は「そもそも書店へ足を(あまり/殆ど/全く)運ばない人」にこれまでリーチしてきた訳ですし、まだまだ取り込めてない層・ジャンルは多くあるのですから。

ジャンルに関しては、やはり小説・雑誌の利用意向が強いですね。各キャリアメニューのケータイ書店を見る限り、小説に関しては(特に大手の、新しめの)文芸/ラノベコンテンツ不足が目立ちます。「ランク王国」で目にした本を探しても載ってない、そういう現状はユーザにとって不満足なのは言うまでもないでしょう。雑誌に関しても同様で、色々なところで試行錯誤しているのが現状です。こちらについては、単純に電子化してもなかなかうまく行かない、マネタイズできないというのも悩ましい所ですね。

本アンケートとの比較として、MMD研究所が過去に実施したアンケート結果リンクを参考までに置いておきます。

携帯電子書籍サイトに関する利用動向調査(2007-06-21)
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=94

出版社の電話鳴り止まず!「ハリポタ」を超えるファンタジー、『パーシー』旋風勃発!

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.cinematoday.jp/page/N0022452

「「○○と●●の××」ってタイトルにすれば人気出ると思ったら大間違いだ! 「スティーブ・ジョブズとブルーボックスの荒稼ぎ」でも良いんですかコノヤロー!」とか思ってたら人気沸騰してたんですね。知りませんでした…… Amazonも在庫無いあたり、書店員クラスタは大変だったのかしら?

増刷待ちとかだと商機を逃してしまう事もあるかと思います。こういう時、「iPhoneで読めますよ~」とか「○○のサイトで配信中です!」が言えると大きいですね。電子書籍展開は検討中という版元さんも、メディアミックス時に試してみて欲しいところです、

もっともこの書籍のように、子供向け商材だと現状難しい部分もありますが。逆に言えば、児童にターゲットを絞った電子書籍端末というのも面白い訳で(色々難しそうだけど)。

ウィルコム、EMAのサイト表現認定サイトを閲覧可能に

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100215_349191.html

「のれん」でえっちぃコンテンツを仕切ってるサイトは見てもOKよん、と。
“これまでNTTソルマーレ運営のサイトが認定されている。ただしNTTソルマーレのサイトは、ウィルコムの公式サイトとしては提供されていない”……

Android端末向け SDC DRM 対応電子書籍アプリケーション「millmo Book Player」今春提供開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.internet.com/busnews/20100215/4.html

動画、着うた、マチキャラ等の「millmo.jp」(ミルモ株式会社)がコンテンツを担当、パケットビデオ社がDRM技術と配信ソリューション担当みたいです。アプリ内からストアを参照する感じでしょうか。

豪政府、電子書籍から自国の出版業界を守るための戦略部会を発足

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://hon.jp/news/1.0/0/1435/

“豪政府は以前から、米・英からの新刊書輸入に制限などかけることで自国の出版産業を保護しており、そのような保護政策が電子書籍に対しても必要かどうかなどについても議論される模様”
そーなのかー

「世界の電子ブックリーダー調査報告書2010」販売開始(株式会社クロス・マーケティング)

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,10445855,00.htm

発行はインプレスR&Dです。横にAmazonリンク貼ってあるから、ココから買ってね!!

2010-02-14

電子書籍(pdf)無料配布販促モデル

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://www.j-cast.com/2010/02/13060089.html

インプレスの「できるシリーズ」pdf無料配布の件と、以前やってた『free』の件について。販促ツールとしての全文無料公開の件。
目的としては「ダウンロードして「良い」と思った人が紙でも買ってくれる」「無料配布によって内容が話題になる事で、結果として効果の良い広告となる」の2点。前者はオマケみたいなもので、後者でどれだけの結果を出せるかという話ですから、ハードルはかなり高いですね。
無料配布に限らず、様々な戦略がPC・モバイル双方で可能だと思います。各社色々な展開が見えてくると面白いですね。

2010-02-13

Amazon、Amazon Primeの会員全員にKindleを無料提供!?

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://jp.techcrunch.com/archives/20100212amazon-wants-to-give-a-free-kindle-to-all-amazon-prime-subscribers/

ウホッ! 「年会費79ドルで配送料無料&2日以内にお届け!」な Amazon Prime 会員全員に、Kindleプレゼントを検討中とか。アレですね、逆ざやでPS3売って、ゲームソフトで回収するって考え方と似てますね。
Appleさん、iPhone所有者にiPadタダで配りませんか?

四半期決算に基づくmixi、GREE、モバゲーの業績比較

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://jp.techcrunch.com/archives/jp-20100210-comparisons-mixi-mobage-gree/

3社の状況がわかりやすい形でまとめられています。話題のiPadやKindleはどうしても「紙で本を読んでいる層」を狙うイメージがあって、かなりハードルは高いように思います。一方SNSのソーシャル機能を用いた展開は、ケータイ電子書籍同様「新しいユーザ」の獲得に有望そう。ココ狙ってるプレイヤー、かなり多いですよね?
とりあえず本棚アプリ使ってみようカシラ。

アドウェイズ、mixiアプリ用のリワード広告アフィリエイトサービス提供開始

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://markezine.jp/article/detail/9593

四半期経常利益が(GREEのおかげで)鬼のような急成長(※リンク先pdf)を見せたアドウェイズですが、今度はmixiアプリ用リワード広告。現在のPC・モバイル電子書籍は何だかんだと言っても広告ありきですので、注目したいトコロですね。

AppleとAdobeのFlash千年戦争継戦なう

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://jp.wsj.com/IT/node_32013

もう……。意地でも自分のショバ守る気なんだもん林檎さん……

iPad上で漫画を読むのは想像以上に快適らしい

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.gizmodo.jp/2010/02/ipad_12_comic.html

本家gizmodoの人がPanelfly試してみましたの巻。
スクリーンサイズに合わせた調整は当然ですが、購入導線まで最適化してあるんですね。こういう細かいところに工数かけられるプレイヤーが最終的に生き残れる予感。
早く試してみたいなぁiPad……


韓ファングムガジが YNK Korea の最大株主へ

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


http://japan.internet.com/finanews/20100212/4.html

『ドラゴンラージャ』を出してる版元みたい。YNKと言えば「R.O.H.A.N」「SealOnline」のパブリッシャー。出版社×MMORPGでどういうシナジー効果を生み出すか、楽しみです。



2010-02-11

マイクロソフト、元タブレット担当VPが語るウラ事情

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://www.gizmodo.jp/2010/02/microsoft_insider_vp.html

コレ初めて知りました。→“電子書籍のための技術としてフォントスムージング技術「ClearType」を開発した”
そーだったのかー


ところで、この記事の主題である「巨大化して社内文化がドロドロ、足引っ張り合いの結果として新しい活力を生み出せない」って問題、どこかの業界にも当て嵌まったりしちゃいそうで怖いですね。怖いですね。

2010-02-10

アプリ不要のiPhone向けストリーミングサービス(SafariでGO

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1002/10/news064.html

iPhone,iPod touch 向けの映像ストリーミング配信サービス、Safariで閲覧させるそうです。
電子書籍でも似たようなサービスがありますね。Androidその他の端末を視野に入れれば、特定のアプリに依存するよりも、webブラウザ上での閲覧の方が将来性・汎用性がありそうです。

でもiPhoneユーザって、なぜかアプリ大好きですからねー……

『iPhone』用コミック・ビューア『Panelfly』、iPad登場と同時に対応アプリをリリースと発表

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

http://wiredvision.jp/news/201002/2010021021.html
http://panelfly.com/ipad/

Marvelの作品も掲載されていて、ソーシャル機能もついてるんですって奥さん!って今は日本から買えないみたい。残念。
まぁソーシャル機能って言ってもtwitterとfacebookの感想ポストボタンついてるだけっぽいですが。

雑誌専門オンライン書店が挑む電子ブックサービス――デジタリンクActiBook

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://www.rbbtoday.com/news/20100210/65585.html


fujisan.co.jpと採用ビューアのActibookに関するお話。こちらもストリーミング配信。
iPhone等への進出はどうなんでしょう?

オープンソースなJavaScript製EPUBビューワーが複数登場

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://hon.jp/news/1.0/0/1431/


中身はXHTML&CSSだから弄り易いぜヒャッハー!、というgeekさんが一杯いるらしいよっていう。
geekさん頑張って日本語縦書きルビ表示可能なのも作って!

ネット時代で「読む量」が急増:研究結果

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

→ http://wiredvision.jp/news/201002/2010021022.html

ケータイメールに依存の強い日本人なら尚更の事。
でも稀にいますからね、真顔で「ネットの所為で最近の連中は文章を読まない」とか言い出すオジサン。いやマジで。

2010/02/09 電子書籍関連ニュース

| 0 コメント | このエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

電子書籍ロイヤリティ競争、Apple/Amazonを追ってGoogleも「70%」に引き上げ、全文検索も任意に
http://hon.jp/news/1.0/0/1430/
KindleにしてもiBookStoreにしてもGoogleにしても、決済手数料ってどっち持ちなんでしょうね? ケータイ電子書籍だと、お高いキャリア決済を販売店が負担してるんだけど。

Barnes&Noble、電子書籍リーダー「nook」の店頭販売開始へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100209/344369/
元リアル書店員としては「店舗内で無料の立ち読みサービス「More In Store」」の動向に注目したいトコロ。そういやACCESSと東京都書店商業組合が組んで始めた「Booker’s」ってどうなんでしょーねー……おや誰か来たようだ……

書籍発売前に電子書籍(PDF)版を無料公開!「できるポケット+クラウドコンピューティング」の無料先行ダウンロードキャンペーンを実施
http://www.news2u.net/releases/64410
プロモーションとしての電子書籍、っていう考え方はわかるけど……

Amazon、価格めぐり対立していたMacmillanの書籍を販売再開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/09/news056.html

米Apple CEOジョブズ氏がNYで秘密の会合 - 大手新聞社幹部らを訪問
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/09/087/

KindleとiPadと無料経済
http://research.ascii.jp/elem/000/000/036/36748/

「iPad vs Kindle」議論に違和感
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100208/180029/

書籍というパッケージングの完成度
http://mb101bold.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-7ae9.html

Archive